悪臭調査

規制地域における工場・事業所の大気中の特定悪臭物質の濃度又は臭気指数の測定を行っています。
悪臭は測定義務はありませんが、悪臭防止法により規制されています。
悪臭の測定には2種類あり、『特定悪臭物質』・『臭気指数』の測定方法があります。

臭気測定

特定悪臭物質測定
悪臭公害の主な原因として、悪臭防止法施行令(昭和四十七年政令第二百七号)に掲げている22物質が指定されています。
分析機器により、特定の物質がどれくらい含まれているかを分析します。

特定悪臭物質22項目

臭気指数測定
平成7年に悪臭防止法に導入され、人間の嗅覚を使用した試験(官能試験)で行います。
特定悪臭物質の特定の物質を数値化する測定方法と違い、近年の悪臭苦情に対応するため、6人以上のパネル(においを嗅ぐ人)にて採取したにおいを嗅ぎ、悪臭を徐々に希釈していき、においが感じなくなるまで行っていきます。

主な業務内容

●業務内容
・特定悪臭物質測定
・臭気指数測定

※出張範囲は、静岡県、山梨県、神奈川県、長野県、東京都、埼玉県を対象としております。
 その他の地域につきましては、お問い合わせ下さい。

悪臭調査の関連情報

●関連法令等
e-Gov(イーガブ) 悪臭防止法
e-Gov(イーガブ) 悪臭防止法施行令
環境省 悪臭防止法 住みよいにおい環境を目指して